The structure for this event type contains:
このイベント型(type)のための構造体を以下に示す:
typedef struct {
int type; /* SelectionRequest */
unsigned long serial; /* # of last request processed by server */
Bool send_event; /* true if this came from a SendEvent request */
Display *display; /* Display the event was read from */
Window owner;
Window requestor;
Atom selection;
Atom target;
Atom property;
Time time;
} XSelectionRequestEvent;
The owner member is set to the window
that was specified by the current owner in its
XSetSelectionOwner()
call.
The requestor member is set to the window requesting the selection.
The selection member is set to the atom that names the selection.
For example, PRIMARY is used to indicate the primary selection.
The target member is set to the atom that indicates the type
the selection is desired in.
The property member can be a property name or
None.
The time member is set to the timestamp or
CurrentTime
value from the
ConvertSelection
request.
owner メンバーは、現在の所有者が
.ZN XSetSelectionOwner
の呼び出しにおいて指定したウィンドウが設定される。
requestor メンバーは、セレクション(selection)を要求しているウィンドウが
設定される。
selection メンバーは、セレクション(selection)を指定するアトム(atom)が
設定される。
例えば、PRIMARY はプライマリ(primary)セレクション(selection)を示すために
使われる。
target メンバーは、セレクション(selection)
に求められている型(type)を指定するアトム(atom)が設定される。
property メンバーは、プロパティー(property)名あるいは
.ZN None
を設定できる。
time メンバーは、タイムスタンプあるいは
.ZN ConvertSelection
リクエストで得られた
.ZN CurrentTime
値が設定される。
The owner should convert the selection based on the specified target type
and send a
SelectionNotify
event back to the requestor.
A complete specification for using selections is given in the X Consortium
standard Inter-Client Communication Conventions Manual.
所有者(owner)は、指定された目標となる型(type)に基づいたセレクション
(selection)に変換して、requestor に
SelectionNotifyイベントを送り返すべきだ。
セレクション(selection)を使うための完全な規格は、X コンソーシアム規約
Inter-Client Communication Conventions Manual
で与えられる。