about HTML & Web


HTML および Web について、うだうだ...。

某先輩曰く。

「HTML の wizard だって言っても、あんまりカッコよくないよねー」

ふーんだ、カッコよくなくてもいいもーん。

>> いろんな browser で見たこのページ
validator
先輩である 某 の執拗なまでの 「正確なHTML」へのこだわりに圧倒され、また研究室の webmaster でもあった私は研究室のページ管理における必要性から Weblint に出逢いました。しかし現在では某神に負けず劣らない 「HTMLにうるさいヤツ」になってしまった感があります。 今では ``jweblint -pedantic'' を黙らせることに 快感を覚えるようになってしまった...。 最近は SP も併用中。 こっちのほうが、見落とし少ない。
ALT
普段 Netscape Navigator などを使ってると、ついつい異なる環境のこと を忘れがちになってしまいますが、世の中には text-based, speech-based な browser を使っている人 (それしか使えない人) もいることを 考えると、<IMG> タグの ALT 属性は必須です。
Lynx
御存知のように、Lynx は term 上で動く text-base な browser です。派手さはないが、 ある意味最もススんだ browser でしょう。使っていてそう思います。 もちろん体感速度も最高。さあ、あなたも Get Lynx ! 。 ただ、(inline で) graphic 表示のできる browser を使いたいときは どうしても Netscape Navigator に頼らざるを得ない...。Amaya かなぁ。
(おまけ 1:Gnus の browse-url で lynx を使う)
(おまけ 2:Mew でも Gnus と同じように browser を起動させる)
table
lynx は table を上手く表示できません。これは lynx が html source を 一度しか scan しないからだそうです。そもそも table が 本当に table として使われているのを見ることは少なく、 大抵は (Netscape などで見た場合のみにおける) 見栄えの向上のために使われています。 「本当にその table は必要ですか?」  論理的に table として正しい場合は lynx で見ても大抵分かるんだけど、 そうじゃない場合は分かんないんですよね。
Wilbur
最終的に、正式な定義から I18N は外されたらしい。 そういう意味では、このページが Wilbur に準拠しているというのはウソです。 とりあえず DOCTYPE宣言を

-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN

ではなく、

-//W3C//DTD HTML 3.2//EN

とすることで、自分で自分を許してます。 一体 Wilbur って何だったんだ。 しょうがないから、Cougar に期待 (でも style sheet って何かヤダ)。
RFC と DTD
最低これくらいは読んでおきませんか?
Extension
独自拡張、もってのほか。
Netscape
<BLINK>...</BLINK>, <EMBED>...</EMBED>, <MULTICOL>...</MULTICOL>, <SPACER>
MSIE
<MARQUEE>...</MARQUEE>
HTML 3.0 (いまさら...Arena しか分かんない?)
<BIG>...</BIG>, <SMALL>...</SMALL>, <MATH>...</MATH>
拡張じゃないかもしれないけどイヤ
<FRAME>...</FRAME>, <NOBR>...</NOBR>, でかい Java (鬱陶しい...)

[Jump Menu]
邑 tsumura@kuis.kyoto-u.ac.jp