PORTEGE3010 で Solaris
TOSHIBA の PORTEGE3010CT
(azusa)
に,Solaris7/Solaris8 を install したときの
苦闘メモ です。
Linux は,昔ちょっと触ってみてイヤんなったし,今更 流行ってるので
使う気しない。FreeBSD は嫌いじゃないけど,やっぱ SYSV 系の command option
に馴れちゃった今となっては,使いにくい。
という理由から,結局 Solaris しかあるまい という結論に至りました。
さて Solaris を Note PC に install するには,
Pocket Ether III か Parallel SCSI が必要であるというのは周知の事実。
しかし install のためだけにこれらを購入するのもアホらしい。そこで,
- 内蔵 disk を取り出して desktop 機に繋ぎ,install。
- Install 後,PORTEGE に disk を戻す。
という手順で行うことにしました。
Desktop 機には,IBM IntelliStation を使用しました。
IDE device の接続先が異なるので,
PORTEGE に disk を戻したあと /dev, /devices
を作り直す必要があります。
ToC
Solaris8
- Device file の作り直し
- 7 のとき と同じで O.K. です。
- XFree86 を使う
- 4.0.1 より,正式に(?) Solaris8 版の binary も提供されるように
なったようです。neomagic_drv.o を使用して問題なっしんぐ。
ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86/4.0.1/binaries/Solaris8/
- Open Sound System (OSS) を使う
- めっちゃ簡単です。
- Sound Braster PRO を使う
- SBPro だといろいろ不都合がありますが,MWSS として使う方法はまだ
私には よく分かりません。
Solaris7
- 解体
- Install
- Device file の作り直し
- XFree86 を使う
- Windows Sound System を使う
Copyright © 2000 TSUMURA,Tomoaki
tsumura@kuis.kyoto-u.ac.jp